SECOND 農 LIFE

緑に囲まれたセカンドハウスで、50歳から農家を目指す。自然に寄り添うスローライフの記録

ジャガイモ大収穫

植え付けてから3ヵ月ちょっと。ジャガイモの葉がずいぶんと黄色くなって収穫時期となりました。今年は梅雨入りが遅いので、まだしばらく晴れた日が続きそうですが、収穫が遅れるとイモが大きくなりすぎたり、虫に食われたりと、あまりいいことがないので、今年は早めに収穫します。
今年は種芋を10kg植えたので、すごい収穫量です。掘るだけでも大変ですが、それを集めてカゴに入れて運搬するのが超大変です。

このように大量に収穫できました。種芋を細かく切って植えたことで、収穫量がかなり上がりました。これでも全部ではないので、おそらく300kg~400㎏ぐらいは収穫できたと思います。豊作は嬉しいですが、確実に作りすぎました。どう考えても一般家庭で消費できる量ではないです。笑

そしてジャガイモの料理はいろいろありますが、やはり大量消費にはこれが一番。油で揚げないフライドポテトです。ノンフライヤーで作っているので簡単でヘルシーです。しばらくはフライドポテトを食いまくります。

あとはこの大量のジャガイモをいかに長期保存するかですね。ご近所の農家さんでは農業用の大型冷蔵庫で保存するとのことでした。自宅には物置ぐらいしか置き場所がないのですが、夏は高温になるのでやばいです。自分もいつかは大型冷蔵庫と納屋が欲しいです。
来年は種芋3㎏にします。